新着レビュー

ももたろーう
4.67

牡蠣に注意!

海水の池?なので、波もなく非常に泳ぎやすく、 バイクも周回コースで常に近くに選手が居てモチベーション上がるし、 ランも同じで安心な大会ですが、スイムで今年は池の水が少なかったのか、干潮だったのか、浮かべてるフロートの辺りでも牡蠣があり、何人もの人が足を切ってましたので、気をつけようのないポイントでした

ヤッポ
4.33

夏場の練習に最適

この時期に3時間はキツかった 2時間で十分かも

トラック練習

トラック練習のインターバル。一人では甘えが出てしまうインターバル練習ですが、コ-チ、スタッフさんがみてる中、みんなでやると気持ちと気合いが入り楽しく最後まで走り終える事ができました。刺激が入りとてもいい練習になりました。

kodo優
4.67

テーピングの疑問解決

テーピングの疑問を一つ一つ丁寧に教えていただきました。そのおかげて自分の間違いに気がつく事が出来、上手に貼るコツも知れて良かったです。

おお君
5

涼しい夕方にライトを浴びての疾走は快感!

7月~8月にかけて全4回のトラックを使ったインターバルトレーニングでした。 初回は200M、2回目以降はそれぞれ400M、800M、1000Mと段階的に距離を伸ばす内容。 陸上部ではなかった私でも取組しやすかったです。 トラックは反発力があるのが面白く、自転車や車の往来を気にしなくて良いメリットもあります。 日中に比べると涼しく、照明で雰囲気が違うなかで「非日常感」も楽しめます。 短い距離をマラソンペースと比較すると1キロあたり1分以上速く走るので「疾走感」があり、気持ちが良いです。 後半は息切れしますがコーチの励ましで気持ちを切らさずやりきれます。 ギリギリ一杯のペースですが、参加者が並走しているので一緒に頑張れる充実感も味わえます。 てんまやRUNの皆様、変化に富んだ走り甲斐のある企画をしていただき、ありがとうございます!

生まれて初めてのトラック練習

陸上経験もなく60過ぎて生まれて初めてのトラック練習でした。 1回目の200m練習が一番キツくて数日間ダメージがでました。 400m→800m→1000mと距離を伸ばして1000mがまたキツかった。選んだペースグループに全くついていけずグループを落とそうと弱気になりましたが周回のたびにスタッフの皆さま・谷本監督にお声をいただいて最後までなんとか頑張れました。 練習効果はわかりませんが、毎日のジョグでのランニングウオッチ最大酸素摂取量が55~56から57~58に上がっています。 年齢的に伸び代は小さいですが、サブ3目指して頑張ります。できればトラック練習イベント続けてほしいです。

masa@aloha
4.33

Vo2MAXを上げる効果が高く良い練習

持久力を上げる為の練習に効果大ですし、とにかく仲間励まし合いながらの練習効果が大きいです。

クイーン
5

1人じゃ出ないタイムで走れました。

自分で選んだレベルだから?、谷本コーチの監視の目?、何がそうさせるのかは分からないけれど、1人だとヘタれる練習内容なのに、いつも以上のタイムで、最初から最後までダレることなく走りきれました。 ストレッチという名の筋トレ、効きました。

宮本 典俊
5

サブ4に向けて自信を取り戻せました

11月のおかやまマラソンに向けてスピードが足りないと悩んでいましたが、1,000m×9本、最後の1本はおかわりでキロ4分を切れたのがとても自信につながりました。これから10kmタイムトライアル、15km変化走、20kmペース走、30km記録会とサブ4に向けて徐々に上げていきたいと思います。引き続きご指導よろしくお願いいたします。

宮本 典俊
5

とても良いスピード練習になりました

6月のウルトラ100km以降、スピードが上がらず困っていました。11月のおかやまマラソンに向けてこの時期にレースペースに戻したかったので、とても良いスピード練習になりました。ありがとうございます。

arche
4.67

スピード練習を兼ねて参加するには最適

トラックなので、ペースが分かりやすく、しかも、距離が1000mや3000mであるので、スピード練習を兼ねて参加するには最適な大会です。 1000mについては、年代別で表彰があるのでさらにモチベーションが上がりますが、年代設定の分け方は46~55歳、56歳以上よりは、やはり、50歳代、60歳代、70歳以上にしてほしいと思います。

kiyoshijou
5

2回目の1000mの記録会

普段マラソン練習しているが、1000mを何分で走れるかわからないので、走力確認で参加しました。みんな早くて驚きましたが、自己ベスト更新もできよかったです。 来年開催されるなら息子達も走らせてみたいです。 運営の方々お疲れ様でした。 とてもいい記録会でした。

あすかめろん
4.67

暑い中でのよい練習

受付時はこんな暑い中で3時間も走り切れるのかと皆不安でしたが、スタート地点をずらしていただきまさかのほぼ日陰コース。スタッフの方々の配慮に感謝です。

あちゅちゅ
4

過酷なこの時期に必要な練習

大変暑い日でした。コースは日陰もあり緩い高低差もあり良かったです。初めて参加させていただき、自分の体力無さを改めて痛感しました。通常一人で練習していますが、皆さんと一緒に走れて楽しかったです。また、機会があれば参加させていただきます。

kameno-sanpo
5

走れて良かった!

こんなに暑い時期に3時間走れるかな?と思いましたが何とか走りきることができました。中盤からはすれ違うランナー同士で『ファイト!』と声をかけ合いながらだったので走りきれたと思います。個人的には17キロ過ぎからは走るというより移動すると言った方が正しいようなスロージョグでした。一人ではできない練習です。主催者と参加者の皆様にも感謝です。

カズマール
5

大人の青春トラックレース!

ガチメンもビギナーも楽しめるように配慮が行き届いたイベントでとても楽しめました。自身も、一緒に参加した仲間も自己ベストを更新でき、まさに「大人の青春」でした。また開催されたら参加したいと思います!

てらりん
5

MDCC岡山最高!!

すごく・・・楽しかったです!! ゲストのレイリーさんの助言通り(テンの1ハロンを突っ込む)走ったら、自分でも信じられないタイムで走破できました(^-^) あと、参加者のレベルが異様に高かったと思います。

夏場のスピード練習と力試しに参加。

1000M/2組目に参加しました。 目標タイムを3分10に設定してましたが、周りに引っ張られて、3分で走れたのは自分でもビックリ!! 2組目なのにレベル高くてもうビックリ!! 来年があるなら、3分キリと言わず、2分55、2分50キリを目指して主催者をビックリさせたいと思います。 誰でも参加できる大会通り雰囲気も誰でもウェルカムな感じでいいですよ。

MDCチャレンジャーズ岡山

走る事に真剣な人達の姿に感動しました! 私は初心者なので場違いだと思ったんですけど、皆さん温かく応援してくださって嬉しかったです!

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

第44回 蒜山高原マラソン supported by FORESTRAIL

岡山県(真庭市)

受付中
ランニング

第38回新見市しんごう湖畔マラソン

岡山県(新見市)

受付中
ランニング

FORESTRAIL HIRUZEN-SHINJO 2025 supported by GREENable

岡山県(真庭市)

受付中
ランニング

【てんまやRUN】MARATHON FREAK DAY≪20kmペース走≫

岡山県(岡山市北区)

受付中
ランニング

第19回 浅口市マラソン大会

岡山県(浅口市)

受付中
ロゲイニング

第4回倉敷シティロゲイニングin 真備

岡山県(倉敷市)

受付中
ランニング

おかやまマラソン試走会

岡山県(岡山市北区)

受付中
ランニング

岡山県 第2回 IDATENチャレンジ 30.52km in倉敷スポーツ公園 10月

岡山県(倉敷市)

受付中
トレイル

備前閑谷トレイルランニング(プレ大会)

岡山県(備前市)

受付中
ウォーキング

西國街道と夕暮れの瀬戸内海ロングウォーキング

兵庫県(姫路市)

受付中
オリエンテーリング

シライシトレジャーアイランド(STI)

岡山県(笠岡市)

受付中
ランニング

第32回美作市F1ロードマラソン in 岡山国際サーキット

岡山県(美作市)

受付中
その他

【女性限定】HARVEST MOON イベント

岡山県(岡山市北区)

受付中
ランニング

おかやまマラソン試走会 44k 37k 岡山マラソン【サトウ練習会】

岡山県(岡山市北区)

受付中
受付中
ウォーキング

西國街道と夕暮れの瀬戸内海ロングウォーキング<ボランティア募集>

兵庫県(姫路市)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料